EVENT

EVENT

  1. HOME
  2. イベント
  3. 会員コミュニティ入会案内

会員コミュニティ入会案内

会員コミュニティ入会案内

M☒A☒O/archaichicでは、自社オンライン
ショップ内にて、不定期でのリアルワーク
ショップ参加後に、デジタルコンテンツ、
メルマガ配信(月1回配信予定)を提供する
コミュニティ会員を募集しております。

※本コミュニティは不定期開催のWorkShop参加者
 限定コミュニティです。特典は以下の通りです。

【1】
本コミュニティ会員の特典①として、2ヵ月に1回
配信予定のデジタルコンテンツ、KIT等の販売品に
付随する色彩デザイン資料をご提供します。
(Canva内での共有データのみ)

【2】
本コミュニティ会員の特典②として、アンケート
等のご回答は不要にて、2ヵ月に1回更新予定
(最低会員4名以上~)となる↓
「親子で楽しむデジタル型紙」を提供予定です。
(Canva内での共有データのみ)

【3】
本コミュニティ会員の特典➂として、色彩
デザインを踏まえたファッショントレンドの
読み解き方(簡易版マーケティングデザイン)
メルマガ資料を月1回、ご提供予定です。
(Canva内での共有データのみ)

予定しているワークショップは下記の通りです。

【A】
布地と紙の違い、天然繊維と化学繊維の違い
などを
体験するアートフラワー作成
(材料費が別途必要な場合が有り)


参考ワークショップページ
①阿波和紙でつくるアロマ香るインテリアアートカードの作り方
②2025年3月8日・9日開催「ODP こどもの森おしごと博」出店


【B】
日常の風景を題材にしながら、色特性・
配色・スタイリング例等を学ぶ


色彩デザインWork Shop | M☒A☒O / archaichic ~hand to hand~ (maodesign.jp)

【C)
Workshop&デザインツールを活用した
プロダクトを創作しながら学ぶ
アート思考(簡易創作デザイン)
デザイン思考(簡易マーケティング)

coming soon

思考法に関する参考Blog
➂「アーティストにも必要?オリジナリティを生み出すアート思考とは」体験記
④「アート思考を実践する:中小企業などの事例」体験記

上記の思考方法については、不定期開催
となる簡易プロダクト=「阿波和紙でつくる
アロマ香るインテリアアートカード」等の
Workshopにご参加後、コミュニティ会員と
なっていただいたメンバー様に、メルマガ配信、
デザインツール内共有限定の補足資料等にて、
ご提供予定です。

現代では薄れてきている、長く愛用できる製品
づくりの本質=
色彩、デザイン、アート思考、
デザイン思考について、皆さまと一緒に問い
かけていけたらと
思います。

ご興味があれば、不定期開催のWorkshop
参加後に、コミュニティ会員についても、
ご検討いただけたら嬉しいです。

ご入会手続きは、こちらからお願い致します。

Work Shop参加者限定コミュニティ

関連イベント

M☒A☒O / archaichic News letter

Blog

note