NEWS

NEWS

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 2021/3/2 活動報告&製作プロセス note

2021/3/2 活動報告&製作プロセス note

2021年3月2日 クラウドファンディング活動報告&製作プロセス

本日は、2月27日の活動報告で、「染工房 正茂」を営む
上仲 正茂 氏からのバトンを、受け取って下さった
「Room106 by advance leather factory 」Bag Dr.
庫本 氏とのコラボ製作プロセスについてお伝えさせて頂きます。

上仲 氏へのヒノキ素材への、手描き友禅技法依頼時にYes、and
の回答で頂いた問いかけでは、ヒノキへの絵柄を乗せる事は可能で
あるけれど、絵柄が綺麗に乗る可能性が低い事、また、ヒノキ自体の
耐久性の問題、多様なコート剤などの二次加工なども踏まえながら
多様なアイデアを共有しながら、慎重に素材の選定、手描き友禅技法を
活かした、絵柄、配色、絵柄に込めた意味や意図を伝えて行きました。

そうした際に、最終決定したのは、マスクケースの布地、ヒノキへの
絵柄は、まず、安定した製品形状を整える事が出来るかが?が最優先
事項であるため、何度もサンプリングを行うのはコストがかかる事から、
上仲氏がこれまで手掛けてきた、本革素材に絵柄を乗せる方向性に
決定しました。

続きはこちらから

https://note.com/mao_a_i/n/n57e318eb60a5

お知らせ

お知らせ一覧
error: Content is protected !!