
Podcast 日の出 編
Podcast 日の出編
2021年1月1日 元旦
新年、明けましておめでとうございます。
今日から、AnchorのPodcastで、皆さまに多様な捉え方を学び逢っていく試みを
初めてみました。初めての試みで、明け方の録音のため、声が枯れていますが。。。
まずは、こちら、Podcastを聴いていただけたら嬉しいです。
↓
https://anchor.fm/mao.archaichic/episodes/ep-eodnja
今日のPodcastのテーマ「日の出」のイメージ色、「銀朱」の色は、こんな感じです。
とても神聖な色として大切にされてきた事からも、五重塔などの重要文化財の
建築物に使用されてきた色になります。画像は、利用可能な五重塔の画像がなかったので、
(すみません)鳥居の色でお伝えしています。画像が明るくどちらかというと、
朱色に近いですが、もっと、深みのある赤に黄色の色が織り交ざった色になります。
五重塔を見に行かれたら、もっとよく理解いただけると思います。ご参考まで。
注:画面の環境によっても、微妙に色は異なってきます。
そして、新年を迎えるにあたって、ファッションのデザインを起こす時、
必ず、私達は過去=歴史を辿ります。そうした歴史と経済、当時のトレンドを
踏まえながら、デザインを起こし、多様な方々とイメージ共有をしていきます。
なので、Conceptマップと言われるイメージ共有用のプレゼン資料では、カラー
チップ、素材(Material)を必ず、添付しながら、イメージ写真やイラストを
コラージュしていきます。
そして、トレンドは必ず1年先を見据えて起こしていきます。
同じように、皆さまにも、2021年の十年前を振り返って頂けたらと思います。
2010年のトレンドは、必ずその前の年の影響が出てきます。という事は?
2008年のリーマンショック、2009年の新型インフルエンザの影響があった年が
2010年となります。これって、今のコロナ下と似ていませんか?そうした歴史を
振り返りながら、新しい年に向かって、その当時に出来なかった事、今なら出来る事、
改善出来る事を、皆さまと一緒に考えていけたら幸いです。
当時のトレンドの流れなどは、また、今後のBLOGの中でお伝えしていきます。
今日は、自分の約束事を、2つ終えたのでほっとしてます。
ただ、、、「一年の計は元旦にあり」という言葉からも、今年もやっぱり
バタバタの1年になりそうで、焦っております(汗)お年賀画像も創らないと!
本年も、バタバタな活動日誌多数ですが、どうぞ、よろしくお願いいたします。
この記事へのコメントはありません。